行政書士

記帳代行

100万円を越える経費削減効果!記帳代行のススメ

記帳業務、要するに経理を外注するだけで実は経費削減になるんです。

どの業種でもそうですが、経費の中で非常に負担が大きいもの、それはズバリ人件費です。 人件費をうまくコントロールすることが企業経営にはとても大切です。

特に開業当初などは、資金に余裕がないのが普通です。また様々な事に時間が割かれ、「経理のことなど考えている時間がない。」という方が大半です。

そこで経理のことは事務員さんを雇って任せてしまおうと安易に考えると返って損することになるかもしれません。

というのも事務員さん1人雇用する場合、例えば、月のお給料が15万円だとすると年間180万円(月15万円×12ヶ月)ほどかかります。

開業時に本業に直結しない、事務費用でこれだけのお金を捻出するのはかなりイタイです。 そこで、考えて頂きたいのが、経理の外注です。 実は決算まで含めても年間約30万円ほどです。(例.月2万円、決算時5万円)これは当事務所の会計記帳で一番多い、個人事業の方のモデルケースです。

法人であったり、消費税の申告が必要になったりと、ケースバイケースですが、事務員さんを雇用するのと比べ、150万円くらい差が出るケースもあるということです。

これは、かなりの開き!

開業したばかりの会社は、売上を作る事と同じように無駄な経費をかけないことも大切です。事務所は自宅兼用にしたり、電話も転送で対応したりと、工夫することもできます。

だからこそ、専門的で面倒な経理業務は、外注することを検討されてはいかがでしょうか。

こんな方は是非ご依頼下さい

Aさん
Aさん
開業したばかりで、現場仕事が多く経理まで手が回らない。安くまとめて面倒を見てくれるサービスはないかな?

小寺 裕
小寺 裕
開業時は特に忙しく、限りある時間の中で社長様が全てをこなすのは非常に厳しいです。記帳代行は請求書や領収書などをお預かりするだけなのでご負担はほとんどありません。

Aさん
Aさん
帳簿をつけるのって専門的でよくわからない。これで合ってるのかしら?

小寺 裕
小寺 裕
きちんとした帳簿をつけるには簿記の知識が必要になります。専門家へ任せることで正確で質の高い経理処理が実現します。

Aさん
Aさん
事務量が増えてきて経理担当者を増やそうか悩むなぁ。

小寺 裕
小寺 裕
経理担当者を雇えば人件費が大きな負担となります。煩雑な経理業務はアウトソーシングして本業に専念する事も良い経営判断だと思います。

Aさん
Aさん
たくさん事務所があるけど、どこに頼めば良いだろう?

小寺 裕
小寺 裕
当事務所は記帳代行業務を2006年からスタートしており、個人事業からそのまま法人化された方も数多くいらっしゃいます。その際、会社設立のタイミングや許認可の相談など幅広いアドバイスをさせて頂く事ができます。また税理士、司法書士、社会保険労務士、弁護士等とも提携しており、様々な問題の解決に複数の視点からアドバイスが可能です。ぜひご検討下さい。

記帳代行サービスの流れ

1.月に一度、請求書、領収書、通帳のコピー等をお預かりします。

2.領収書をファイリングするなど書類をきれいに整理し、帳簿を作成します。

3.次月の打ち合わせの時に月次残高試算表(貸借対照表・損益計算書)をお渡しします。

4.決算時の税務申告は提携税理士が書類を作成します。

※法務コンサルティングサービスは随時対応させていただきます。

記帳代行サービスにかかる費用について

月額15,000円~

個人、法人、事業規模等によって経理負担も様々です。事前にご面談をさせて頂いた上で、料金を決定させて頂いております。月々の訪問が不要であったり、ご自分で現金出納帳をつけられる方で月々のチェックのみの場合などは、費用をお安くできるケースもございます。お気軽にお問い合せ下さい。

記帳代行を外注する際のポイント

1.人件費の削減につながります。
2.本業に専念できます。
3.専門家に任せることで安心感があります。
4.専門家による幅広い法務に関するコンサルティングが受けられます。